やっと産まれた初孫も今年で小学3年生になりました。
ブログのお友達にお祝いして頂き、とても嬉しかった事が昨日のようです。
今度、父親の仕事の為にバリへ行かねばならなくなりました。
家をかたづける為に何日か我が家で過ごしました。
本当に慌ただしい日々でした。
双子のように過ごした6日違いの従兄弟と夢中で遊んだ最後の日々。
そんな春の暖かい日々と最後の別れをスライドショーに残してみました。
今は向こうで英語の勉強を始めたとか。
でも、日本語は絶対に忘れないでね!!
- 2011/05/05(木) 15:41:20|
- 今日の風、今日の雲
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
Rちゃんとのしばしのお別れ寂しさが伝わってきます。
孫は子供より可愛いと思う事がありますね。
今度会うときの成長ぶりを楽しみに待ちましょう。
- 2011/05/05(木) 21:27:34 |
- URL |
- bajiru #mQop/nM.
- [ 編集 ]
bajiruさん、早速コメントを有難う御座います。
Uの成長でRの事を偲ぶ事が出来ます。
最近急に大きくなって参りました。
今日来たUは大きくなりたくないなどと言っておりました

- 2011/05/05(木) 22:31:04 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
サイコさん、おはよう御座います。
サイコさんもお嬢様を送り出す時はきっと寂しさを味わっておられる事でしょうね・・・などと、思いました。
父や母もきっとこんな気持ちを持った事があるんろうなぁと今更この年になって思います。
月末まで居残りの息子がスカイプを入れて呉れるそうですので、これからはそちらで会う事が出来そうです

- 2011/05/06(金) 07:21:00 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
達者な英語で雲さまと会話が出来るようになって来ますから楽しみですね(^_^)v。太郎クンもいつもかまってくれるお孫さんの姿が見えなくなってさびしいでしょう

。
- 2011/05/07(土) 14:32:33 |
- URL |
- kan #-
- [ 編集 ]
Kanさん、コメントを有難う御座います。
先ほど息子がスカイプを入れて呉れましたので、窓が開いたような気持ちになりました。
これからは遠くから成長を見守りたいと思います

- 2011/05/07(土) 15:24:52 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
じじばばの事をしっかりと記憶に焼き付けていられた年頃にインドネシアに行ったということが
幸いでした。
これが2~3歳では忘れられてしまっていた・・・
生きてさえいれば会えるよ!!
元気出したね!
- 2011/05/07(土) 21:43:49 |
- URL |
- マリコ #-
- [ 編集 ]
生まれる前からご紹介いただいて、それから折々の成長過程を一緒に楽しませていただいてきたRくんご一家とのお別れは、とても淋しくご心配も多いと思います。
近くで行き来の代わりのスカイプ家族になるのですね、便利な時代になったものですね。Rくんが日本語を忘れないためにも、逞しく成長されるのを見守るためにも。
- 2011/05/07(土) 23:00:32 |
- URL |
- わかめ #gGsLOqyI
- [ 編集 ]
マリちゃん、ありがと。それもそうね。
超若いおばーちゃんほやほやのご気分は如何?
わんちゃんは横に置いといて今のうちに思い切りまごまご可愛がってね。
言われなくてもメロメロかぁ~~

- 2011/05/08(日) 09:44:07 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
わかめさん、有り難うございます。
わかめさんから頂いたメッセージが忘れられません。
死別ではなく生別というのはある意味で甘い感傷を伴うものですね、なんちゃって・・・

- 2011/05/08(日) 09:51:30 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]