
ものはついでと、上野から渋谷に廻り、bunkamura で
ルーベンス展を見た。思ったよりも沢山の作品が並んでいた。油絵の外に版画の原板などもあり、その精緻さに一驚した。またブリューゲル父子の作品にも出会う事が出来た。
さて、帰途につく訳であるが、新しい東横線の渋谷駅初体験である。目下大方の友人知人のあいだでは大変不便になったと評判が悪いがどんなものであろうかと興味津々。

以前からあったエスカレーターを登って行くと突き当たりにあった改札口はしっかり無くなっていた。

左に曲がって直進。ここはこの間まで東急文化会館に通じていた通路だ。書店やちょっとお洒落な衣類、靴、その他専門店や映画館などがあって親しんだビルだった。

窓があったので覗くと元東横線のプラットホームが見えた。あれも消えちゃうんだな~~

いよいよ新しい領域に進んでゆく。未知との遭遇である。

はいはい。そっちがHIKARIEでそちらに行けば宜しいか。しかし、未だに「ヒカリエ」の意味が分からない。光絵?

初めて来たヒカリエ。しかし、今日はヒカリエ探検のゆとりとエネルギー無し。東横線よ、何処?

ここからUターン?暫し黙考。

やっと見つけた下りのエスカレーター。
ここからひたすら地に潜るらしい。ピカピカだ。

どんどん下ってゆく。

これはまるで地下都市そのものだ。まだまだ下がってゆく。

ようやく改札口に到着!しか~~し

最後の下りが待っていた。友人達の言う通り、このホームを目指して歩き始めて15分以上は掛かったのではないかしら。心なしか渋谷の街はいつもより人出が少なかったように思った。人の流れはどう変わってゆくのだろう。でも、もう分かったから今度は一寸ヒカリエも覗いてみようかな・・東横線にわか鉄ちゃんはこれを以ておしまいである。
- 2013/04/10(水) 21:09:07|
- あんなこと、こんなこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
いやぁ~なんて楽しいややこしい苦労の多い訳のわかんない都会の旅なんでしょう。
好奇心にかられるけど、うん、読むだけでいいわ。
- 2013/04/11(木) 23:23:06 |
- URL |
- サイコ #ZeC0G1NE
- [ 編集 ]
これから渋谷は
ん十年計画で変貌するようですが、見届ける事は無いわね~~と
みんなで話し合いました

あきる野の自然が良いです!
- 2013/04/12(金) 09:33:15 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
立て続けに今の東京をご案内頂き有難うございました。上野でのお見事なパステル画と残花の美、スカイツリーまで撮られて!!
さて鉄女雲さまの取材魂を発揮されての新東横線リポート楽しく拝見いたしました
慣れた人には便利になったのでしょうが、とても歩いてみたいとは思えません。先日ニュースで地下5階??・・と聞き、列島下の断層云々の折り、おっかないような地下街だねえといいつつ見たところでした~。
- 2013/04/12(金) 11:06:21 |
- URL |
- kan #-
- [ 編集 ]
kanさん、コメントを有難う御座います。
東横線は何かにつけて一番利用していたので関心を持たざるを得ず、我が家周辺の人達の共通の話題となって居ります。渋谷での乗り降りが不便になった一方では、毎月の短歌会発行所のある池袋へは、とても便利になりました

一方短歌会の行われる目白へはドウナンダロナという所です

私もテレビで地下鉄網の立体図をみました。そら恐ろしい様相ですね。
- 2013/04/12(金) 14:20:31 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
さっき渋谷のかまぼこ駅から最後の電車を見送るひとたちのドキュメンタリーをやっていました、それぞれに思い出のある慣れた駅が変わってしまうのを惜しんで拍手や有り難うなどの声で見送っていました。
当たり前にあるものがなくなるのを人は特別に惜しむものなのですね。雲さんも思い出がおありでしょうね。
- 2013/04/13(土) 00:19:59 |
- URL |
- わかめ #gGsLOqyI
- [ 編集 ]
わかめ さん、コメントを有難う御座います。
今までも色々な変化を経て来た訳ですが、最近の目まぐるしい変わりように「ため息」さえ感じるのはやはり年のせいでしょうね。年齢に関係無く、人は変化するものに期待を、去りゆくものに郷愁を感じるものなのですね

- 2013/04/13(土) 10:05:42 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
行く様で案外行かない渋谷、そう言えば暫く行っていない間の変貌ぶりに驚きました、これは興味津々の私としては行って見なくては・・・と思いながらすべてにマンマンデーになった昨今時間が無い、暫くは行かれませんが、素晴らしいレポートでばっちり知る事ができました。まさに地下都市すんごいですね。
- 2013/04/13(土) 11:04:10 |
- URL |
- bajiru #mQop/nM.
- [ 編集 ]