
スーパーからもらったパンフの炊き込みご飯を参考に久しぶりに笹がき牛蒡も入れて炊いてみた。牛蒡、人参、鶏肉(パンフは油揚げだったが)、銀杏、シイタケが具材である。

何かというと我が家の食卓に出る年寄料理、茄子の煮物がまた現れた。長野直送のショウガの香りが良い。

豆腐が沈んでしまって見えない。
このところこれまた度々食卓に現れる赤だし味噌汁であるが、その訳とは・・・・

スーパーでこんなものを見つけたからである。「本物」の赤だし味噌を買っても冷蔵庫の中で固くなってしまうことが往々にしてあるが、これは簡単なので、つい手軽に作りたくなる。・・・メーカーの回し者では無いけれど、目下便利に使っている。
ささやかな我が家の晩御飯、2連発となった。
さぁて、今夜は何にしましょう・・・・
- 2013/11/01(金) 14:39:48|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
またまた美味しそうなご馳走ですね、鶏ゴボウご飯は我が家では定番です。お味噌も私は懲ります、先日秩父で買ったお味噌がとても美味しかったのでまた欲しいと思ったのですが東京ではなかなか見当たりませんでした。
味噌汁の出しはいりこの頭とはらわたを除いてフライパンで乾煎りしてミキサーで粉末にしたものを使います、カルシュウムも摂れて良いですよ。
- 2013/11/01(金) 22:53:37 |
- URL |
- bajiru #mQop/nM.
- [ 編集 ]
bajiruさん、コメントを有難うございます。
流石ぁ!お料理ベテランのbajiruさんは、出汁も正統派ですね。
義姉も鰹節派です。怠け者の雲、マネ出来ませんが、昔は母の煮干しのまんまの味噌汁を食べてました。お蔭でカルシュームが補給されていたのでしょうね。
骨量も人並みに減少している折柄、食生活も意識しなくてはいけませんね。
- 2013/11/02(土) 09:48:54 |
- URL |
- 雲 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
またよそのごはんを覗かせてくださって有り難うございます。
みんな美味しそう、いろどりも流石で、量も丁度。うちはどうも作りすぎじゃないかと思っていたので、反省しました。タンドリーチキン昨日登場させましたよ、ムネ肉を美味しくいただけて定番になりそうです。
- 2013/11/02(土) 22:30:17 |
- URL |
- わかめ #Wvcannqs
- [ 編集 ]